2007年04月09日

はじめに

住まいの小学校ってなに?

住まいに関する基礎知識をみんなで学んで考えよう!っいう場所です。
最近は食育っていうことが注目されていますが、ここは住育の場。
といっても堅苦しい、難しいものではなく、内容は小学校のように、気軽にわかりやすくそして楽しく!と思ってます。

じゃあ、なんでわざわざ住育なんて?

食べ物は・・・・

家族の食事の買い物したり、外でお食事したりする時は、どんなものが安全だとか、体にいいかとか、美味しいだろうかとか、いろいろ考えますよね。失敗しないために小さな頃から教えられたり、いろいろ経験して学んだりしているし、日頃からいろいろな情報に耳を傾けたり、自分の目で確かめたりしてますよね。

住まいはどうでしょうか?・・・・

住まいも家族の体や心に大きな影響を及ぼすものであることはもちろん、家族の命を守るとても大切なものなのに、あまり考えようとはしていないんじゃないでしょうか。
小さい頃から教えたれたり、経験することも少なくなりました。
いざ、住まいを建てるときやリフォームするような場面にでもならない限り、考えようにも何から考えてよのやらっていう感じではないでしょうか。
住まいを建てたり、リフォームする時だって、経験も知識も浅いまま・・・多くの情報に溺れない様にと思いつつ、少々わかんないところは目をつぶって、とりあえず納得しているような気分で実行というパターンがほとんどではないでしょうか。

ほんとに、それでいいのかな?

そう思って、家族が生きていく基盤になる住まいのことを少しでもちゃーんと学んで理解したほうがいいんじゃないかと思ったのです。
でもいくら正しいことでも現実離れした勉強なんて無意味!
できるだけ、生活に密着した普通の家族が普通に考えられることをみんなで学んで考えたいと思っています。
自分たちで出来るなにか新しい発見があるかもしれませんしね。

この小学校は、一応住まいに詳しい人が「せんせい」ってことになってますが、
「せんせい」も「せいと」も同じ目線でお話ししたいと思ってます。
なので、
私、こんなこと知ってるよ!   とか
こんなこと聞いたけどホント?  とか
誰も教えてくれないんだけど・・・とか
どんなことでもいいので、コメントやメールで参加してください。
「せんせい」が、できるだけ冷静に正しい情報をお届けしたいと思います。

「せんせい」も「せいと」も大募集!です・・・・face02
みんなが参加できるおしゃべりブログになってほしいなあと願っているのですが。


同じカテゴリー(はじめに)の記事画像
住まいの小学校復活!
同じカテゴリー(はじめに)の記事
 住まいの小学校復活! (2009-05-29 13:59)


Posted by 住まいの小学校 at 07:00│Comments(3)はじめに
この記事へのコメント
こんにちは。はじめまして。
今はまだ、賃貸のアパート住まいですが、マイホームが夢です。
家のこと、考えだしたら、ぜひいろいろ教えてください。
Posted by にこにこmoon at 2007年04月14日 11:11
こんにちは。はじめまして。
今はまだ、賃貸のアパート住まいですが、マイホームが夢です。
家のこと、考えだしたら、ぜひいろいろ教えてください。
Posted by にこにこmoon at 2007年04月14日 11:17
初コメント!うれしいです。
楽しいおしゃべりブログを目指していますので、どんどん気軽におしゃべりに参加してくださいね。
もしかしたら、巷では聞けない情報も聞けるかもしれませんよ・・・・

ゆば・・・・私も大好きです。近くに行ったらぜひお店に寄りたいです。
Posted by ようこせんせい at 2007年04月14日 12:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。