2007年12月26日

職人冥利

設計者さんや大工さんに比べ建具職人は、意外とお客様の顔を知らない。
住まわれてからのアフターで「スミマセンでした」と手直しする時に会う事の方が多いかも(汗)

イヴイヴな日曜日。お客様宅でお食事に招待していただきました。
設計者さんと工務店さん。直接関わった大工さん。他の業者は建具屋の私だけでした。

この時点で、以前の授業でお話した助演男優賞を頂いた気分。
とても光栄で本当に嬉しかったです。

製作途中は、顔が引きつるくらい焦ったり、脳みそ溶けるくらい悩んだりした事が、
何事も無かったように笑い話で、お施主様を交えながらみんなで語ったりして。

一つの木に対して、一つの作業に対して、物づくりに対して、寛容にお施主様に受け入れて頂いた事が、
何よりも嬉しかった。

特に最近は「なんか気に入らない」とか「よ~~く見たらおかしい」とかミリ単位のミスも見逃さないし許さない!と
厳しいお客様が増えてるのでね。(おっしゃる事はごもっともなのかもしれませんが)

私だけかもしれないけれど、職人って単純だから、嬉しい気持ちを与えてもらうと、ずっとその家のことを忘れないし、
先々もしっかり見ていこうと思うものです。

さてさて、食事後のサプライズなお話。
クリスマスプレゼントを頂きました。私がよく穴の開いた靴下を履いているのをどこかで見ていらっしゃったのか?
感謝感謝です。ってそんな現実的な話じゃなくってぇ(^^);

それに、お嬢さんから頂いたクッキー。

メッセージが、泣けるほど嬉しくて!むさ苦しい男どもがいなければ、ホント泣いていたかもしれない(笑)

職人冥利

「すてきなおうちを、ありがとうございました」って、、

うぅ!ありがとう!そしてメリークリスマス!!

そして、私の作った建具たち。ずっと行儀良くしておいてください(祈)


タグ :建具職人

同じカテゴリー(かつしちーせんせい)の記事画像
い、痛くない!~建具屋からのご提案♪~
かんな~初心を忘れないために~
建具屋と近江牛の意外な関係~カンナ屑の有効利用~
目指すは助演男優賞なんです。
軽くて単純なのが好き♪
歴史づくり
同じカテゴリー(かつしちーせんせい)の記事
 い、痛くない!~建具屋からのご提案♪~ (2008-06-12 00:29)
 かんな~初心を忘れないために~ (2008-03-28 01:12)
 建具屋と近江牛の意外な関係~カンナ屑の有効利用~ (2008-01-12 08:15)
 目指すは助演男優賞なんです。 (2007-11-27 00:56)
 軽くて単純なのが好き♪ (2007-09-18 01:43)
 歴史づくり (2007-08-06 00:59)


Posted by かつしちーせんせい at 00:09│Comments(6)かつしちーせんせい
この記事へのコメント
行儀の悪い建具たちは、個性が強いからですね。
長い目で見てあげなければいけませんが、建具屋さんにとっては、やんちゃな子どもたちなのでしょうね。
Posted by みなわい at 2007年12月26日 00:26
最高だね♪
ホントに、冥利に尽きるぞ!
「ココロ」があるよね。
最近の傾向なのかもしれないけれど、妙に物知りの「素人」さん(ひらたく言えば、消費者側?)・・・って、
場合によっては自分たちの利益を損失してしまいかねない、
事情を生み出している・・・ってことも言えるんだよね。
ま、「悪い奴ら」(サービスを提供する側)も多いんで、おちおちしてらんない・・・ってのも事実だけど。
やっぱりね、基本は「ヒト」です。
お互いの敬意が最上を生むんです。
コミュニケーションは大事だぜ。
(長々とスマン。。。)
いや、それにしても、ホント・・・良かったね。
オイラも嬉しい!感動のクリスマスプレゼントだ!
Posted by Marsworld at 2007年12月26日 02:49
うっ

感動して泣きそうです。
いろんな人の手や思いがあって
自分の家が建っていった・・・てことを
このお嬢ちゃんは感じているんですね。

いいオハナシをありがとうございます。
そしてこれからもいいモノを作ってくださいね。
Posted by sacra at 2007年12月26日 13:07
>みなわいせんせ

私の木の選び方が甘いのか?それとも自然と融合してないのか?
無垢の木を使うと言う事は、嬉しいと同時に反ったり
暴れたりする不安を抱えてしまいます。

でも、最近木の香りが広がるかつしちー建具屋ですよ~♪


>Mar姉

余談でも一つウレシ恥ずかし話。
楽しく発言すると、たまに
「あ~それ、ブログに書いてましたねぇ」かつしちーさん。
と本名ではなく本当に「かつしちーさん」と呼ばれてました。
チウ事は、Mar姉の事もきっとご存知だと思われます(^^);


>sacra さん

はじめましてどす!
私の感動が見知らぬ人に伝わり嬉しいです。
HP見ました。手作りの温もり一杯ですね。
1度お邪魔する事を私、誓いました(^^)
Posted by かつしちーせんせいかつしちーせんせい at 2007年12月26日 23:18
良いお話ですね~。素晴らしいご家族と、素晴らしいお家で、そのお嬢さんはすくすくと成長していくんでしょうね~。
本当に、「職人冥利」というタイトルがピッタリなお話ですね。
Posted by ともP at 2007年12月28日 23:01
>ともPさん

コチラまでコメント感謝です!
「住む」と言う意味の住宅でなく、そこにある意義など
深く考えていらっしゃるお施主様だからこそ

私達の事を理解して頂いたのだと思ってます。

厳しい世の中。このようなお仕事をもっと増やせるようにがんばりますよ!
Posted by かつしちー at 2007年12月31日 02:48
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。