2007年05月17日

家族の気配

不覚にもおとといの夜から熱を出してしまいました。
いつもなら一晩で下がるのに・・・・なかなか下がらずicon11

次の日の午前中は寝てましたが、寝ていても一向に熱が下がらないので、午後からは仕事を開始。
その反動で夜にはさらに熱が上がってしまってicon10icon10

ようやく今朝復活 icon22
年のせいか回復が遅くて・・・・

一度でいいから、ゆっくり朝寝でもしたいなあと思ったりしていますが、みんなが出掛けた後、いざ、家で一人で寝てたらなんだか落ち着かない。気分もよくならない kao11

体の調子が悪いから余計にそんな風になるのかもしれないけど。

家族がいると、どこからか家族の気配が感じられて、それだけで気分が違うような気がします。

みなさんはどうですか?

一人暮らしをしたことない私は、家族の気配が感じられないのは耐えられないかも!?

プライベートな部屋にいても家族の気配は感じられる方がいいなと思います。
子ども部屋もその方がいいのではと思います。
ちょっとくらい うるさくてもガマンできる。
ちょっとくらい うるさいかなっと気を使う
そんな気遣いできる関係でいたいなと思うのですが。

家族の気配を感じられる住まい。
そこから他人への思いやりも生まれてくるような気がします。

みなさんのおうちはどうですか?


タグ :プラン

同じカテゴリー(ようこせんせい)の記事画像
木は木?
日当たり
ロフトの活用法
なんか変!
されど引き戸
なんか変?2
同じカテゴリー(ようこせんせい)の記事
 我が家のエネルギー消費量 (2008-06-19 23:12)
 地震 (2008-06-16 09:31)
 木は木? (2008-03-07 15:42)
 アナログな寒さ対策 (2008-01-25 13:06)
 住まいのあったかさ (2008-01-20 22:41)
 白熱電球が無くなる? (2007-12-21 12:39)


Posted by ようこせんせい at 14:21│Comments(0)ようこせんせい
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。