2007年04月22日
滋賀県産木馬?
休校日のおでかけ。
といっても、みなわいせんせいからお話しを聞いて・・・・
みなわいせんせいがお出かけした先は、大津の森の木の木材搬出と木工体験。
そこでつくったものがこれ。

写真を見せてもらって
なんか楽しそう!
乗ってみたい
私も行けばよかった
大人が二人乗っても大丈夫だったそうですよ
午前中は去年の秋に伐採した木の搬出見学だったそうで・・・
木が一部抜き切りされて、明るく健全な山になった姿
なんか散髪されたみたいに気持ちよさそうですね
このような企画に参加すると、いろいろなことがわかってきます。
そして、いろんなことを考えるようになります。
木の良さ、山の現状、無意識に山の恩恵を受けている自分・・・・
これからのこと、環境のこと、子どもたちの未来・・・・
自分にできること・・・・しなければならないこと・・・・
一度どうですか?
こんな企画があったら、またお知らせしますね。
きっと心もリフレッシュできますよ。
といっても、みなわいせんせいからお話しを聞いて・・・・
みなわいせんせいがお出かけした先は、大津の森の木の木材搬出と木工体験。
そこでつくったものがこれ。

写真を見せてもらって

なんか楽しそう!


私も行けばよかった

大人が二人乗っても大丈夫だったそうですよ

午前中は去年の秋に伐採した木の搬出見学だったそうで・・・
木が一部抜き切りされて、明るく健全な山になった姿


このような企画に参加すると、いろいろなことがわかってきます。
そして、いろんなことを考えるようになります。
木の良さ、山の現状、無意識に山の恩恵を受けている自分・・・・
これからのこと、環境のこと、子どもたちの未来・・・・
自分にできること・・・・しなければならないこと・・・・
一度どうですか?
こんな企画があったら、またお知らせしますね。
きっと心もリフレッシュできますよ。
Posted by ようこせんせい at 23:05│Comments(0)
│ようこせんせい
この記事へのトラックバック
先日もお知らせしましたように、21日に大津の森の木の木材搬出と木工体験が行なわれました。この写真は、木材が一部抜き切りされて、明るく健全な山になった姿です。こうして切り出...
木材搬出と木工体験【滋賀で住まいをつくる設計士の活動日記】at 2007年04月22日 23:15